つくし野4丁目自治会

つくし野4丁目自治会・防災支援隊

防災支援隊とは

自治会員有志にて活動

自治会の自主防災を担う自主防災隊(地区委員)は1年ごとに入れ替わる為、防災に対する継続的な活動が難しく、特に引き継ぎ時に 災害が発生した場合、その対応はたいへん困難であると予想されます。
2011年3月に「東日本大震災」が起きました、この時の経験から年度を超え「自治会(自主防災隊)のお手伝い」を行う目的で2014年に発足したボランティアグループが自主防災支援隊です。
活動内容は地震災害に特化し、自治会主催の避難訓練(スタンドパイプによる初期消火放水訓練)の手伝い。防災情報の収集と防災に関する広報誌(桜梅桃杏)発行などを行っています。

防災支援隊の沿革

2013年 4月 自治会にて自主防災組織準備委員会立上げ
参加者を募集し6名にてスタート
自治会総会で自主防災支援隊として承認され発足
2015年 5月 町田市役所の初期消火設備の補助金申し込みスタンドパイプ2台購入
(藤&長くつ公園に設置)
  8月 藤公園にて桜梅桃杏フェステイバル開催
自治会夏祭り開催に合わせて、スタンドパイプ放水訓練行う。
2016年 3月 延焼シミュレーション 講演開催
講師:総務省消防庁消防研究センター
  8月 夏祭りに桜梅桃杏フェステイバル開催
2016年 12月 スタンドパイプ2台追加購入(補助金申請)
(東京ガス・テニスコート 各1台)
2017年 2月 無事ですプレート掲示訓練
  8月 夏祭り 桜梅桃杏(防災フェステイバル) 開催
2017年 10月 延焼シミュレーション 講演開催
        初期消火放水訓練(スタンドパイプ) 東京消防庁
2018年 5月 スタンドパイプ  1基 購入 (大階段下)
  8月 桜梅桃杏(防災フェステイバル) 開催
  10月 無事ですプレート掲示訓練
2019年 6月 スタンドパイプ  1基 購入 (増田屋)
  8月 夏祭り 桜梅桃杏(防災フェステイバル)開催
  11月 無事ですプレート掲示訓練後小学校までの避難訓練
2020年   コロナ感染で会議等中止
・役所・消防に相談の上、屋外感染症対策の上人数制限し11月にスタンドパイプ初期消火放水行う。(南消防署ポンプ車、隊員3名)
2021年 2月 無事ですプレート掲示訓練
  11月 スタンドパイプ初期消火放水
2022年 2月 無事ですプレート掲示訓練
  8月 防災フェスティバル(スタンドパイプ初期消火放水)
  10月 つくし野連合合同防災訓練
2022年 11月 50周年フェスを兼ねて3公園内に防災グッズ展示する
2023年 10月 つくし野連合合同防災訓練
2023年 10月 無事ですプレート掲示訓練
町田消防署南支所の指導にて、火災発生からの初期消火迄をスタンドパイプと消火器を使用して訓練指導を受ける。

スタンドパイプ訓練